2025,2,17 ハーブガーデン教室
<味噌作り>
今年、3回目の味噌の仕込みです。
生徒さんから譲り受けたミンサーをずっと使わせ頂いてたんですが、
ちょっと部品がはずれてしまったので、急いで新しいものを買いました。
どうせなら、
ソーセージ作りにも使えるものと思いAmazonでポチ!
今回、初めて使ってみました。
前日からストーブで柔らかく炊いておいた大豆をミンサーで潰し
米麹とお塩を入れたボールに入れて
いい感じの柔らかさにしていきます。
味噌玉にして、
空気を抜くように、樽めがけて、力一杯投げ込んでいきます。
樽から大きくはずれて新聞紙の上にッと言うと事もありつつ,
樽にぎっしり詰めていきます。
その上にお塩で蓋をして仕込み終了。
今回は結構、味噌の仕込みの様子を写真に残せたんですが、
スマホが大豆まみれになってて、生徒さんが最後に綺麗に拭いてくださってました。
じっくり炊いた大豆の煮汁を捨ててしまうのは勿体無いので、
各自持って帰ってもらいました。
イソフラボンたっぷりで、甘みもあり、お出汁として使ってもらうと良いんですよ。
レッスンの後にはこの煮汁と2年物のお味噌を使った豚汁でお昼です。
昨日はお天気も良く、みんなで力一杯お味噌を仕込んだので
暖かかったんですが、今朝は起きてみるとうっすら雪が積もってました。
昨日じゃなくてよかった〜!