一つの作品が出来上がると、なんか手が寂しい。 肩や首がこっているのにやめられない。 ストーブの前に座ると、手先を動かさないとなんか落ち着かない。 ということで、透かし編みのセーターが編み上がりました。 本に載っている通りの糸とデザインだと、編み上がりが想像できますが、 毛糸玉だけで買ってきて、編むと 編み上がりが想像してたのとは違うことが、多々あります。 いい時も、もう一つの時もね。 大きかったり、ピチピチに出来上がったり。 今回のはさあ、どっちでしょうか?