お炊事をするときに
特に長袖の季節は袖口が気になります。
前々から作ってみたいと思っていた腕カバー。
やっと試作してみました。
ユーチューブだと簡単そうだったのですが、
ゴムの通しのところを
輪に縫ってからミシンをかけていくので、
なかなか同じ幅に縫えませんでした。

ゴム穴をつける方を間違えて、
本当は赤いほうを表にしたかったのに内側になってしまいました。

なので平ゴムはやめて髪用の黒ゴムで蝶結びにしてみましたが、
やっぱり使いにくい。

じっと見たら粗だらけですが、
とりあえず作り方や生地の厚さなど
感じがわかりましたので、
次は手縫いで間違えないように作ってみようと思います。
