2024,12,17 ハーブガーデン教室
<ポルトガル刺繍>
今日は、いっぱいのパンを焼いて持って来てくれたお友達と
ポルトガル刺繍を楽しみました。
前回の集まりの時、風邪でお休みだった彼女と
今日が2回目のお友達2人の3人の参加です。
3年ぐらい刺繍が止まっていた彼女の作品は大作の玄関マット。
ここまで出来ていたのに、止まってたんです。
バックを黒にして、フェイラ風にすることに決まりました。
大作なのでバックを埋めるのに時間がかかると思いますが、
完成したら、すごい作品になると思うので、頑張ってくださいね。
2回目のお二人は、スクエア模様はもう出来ていたので、縁取りのステッチと
アラヨロシュステッチの上方向や下方向、斜め方向などの刺し方を練習してもらって、花柄のピンクッションに挑戦です。
ランチはサンドウィッチ用に焼いて来てくれたパンに
野菜や焼き豚(彼女のお手製です)を挟んでいただきました。
パンを習っていても、全然、家では焼かない(焼けない!)私とは違い、
よく家でも焼かれている彼女との差が歴然です。
作っておいたキャロットのラペもサンドウィッチによくあいました。
すごく美味しいパンがズラリ。
マーマレードや胡桃入りのパンなど、4種類も焼きて来てくれたんですよ。
みんなで美味しくいただきました。
刺繍のレッスンというよりはランチ会でした!!
基本が終われば、いよいよお好きなものを刺繍していただけます。
ティーコゼを作ってみたいということですので、
来年はティーコゼからスタートです。