綺麗に咲いた花をいつまでも楽しみたいけれど、
花の命は短い。
1日で終わってしまう花もあれば、
結構長いあいだ、綺麗さを保つものもある。
蕾からパッと花を開かせた、その瞬間が
やっぱり一番みずみずしくて綺麗!
ドライや押し花にして楽しむ方法はあるけれど、
なかなか綺麗な色で残すのは難しいですね。
去年の年末から
押し花教室に通ってます。
先生が綺麗に押してくださった花を
額にアレンジしていきます。
細かい作業で、
笑ったりするとせっかく並べたのに
吹き飛んでしまったりすることもあります。
ピンセットを使って
小さな花や葉っぱ、つるなどを
並べて重ねていきます。
ひとつ動かすと他のものも動いてしまったりと!
どちらか言うと大雑把な私には、
集中!集中!の作業で時間がかかります。
今回で5作品目ですが、
少しずつ慣れてきた感じがします。
今回は
クロワッサンの形からきているクレッセントという
デザインです。
ヤマホウシ、ブルーのあじさいをメインにしてみました。
いつも玄関に飾っていますが、
日当たりが良すぎて、
すぐに、特に葉っぱのグリーンが茶色くなっちゃうのが
残念です。
少しずつ色が変化していくのを楽しむのも
押し花のいいところだそうですが、
やっぱりできたでは綺麗です。
前回の作品も自分では涼しそうなのできて満足でしたが、
今回のも
お気に入りの1作になりました。