サシェのような小物やクッションカバー、
テーブルクロスなどまっすぐにミシンをかけるものは作ったことはあります。
針仕事はどっちか言うと、得意じゃありません。
でも、手芸店などでいい柄の生地があれば、簡単なブラウスぐらい縫ってみたいなぁ〜と
いつも思っていました。
リネンやコットンの涼しそうな洋服をサラッと縫えたらいいのになぁ〜と!
ついに、昨日、1枚裁ちのチュニックを作るチャンスがやってきました。
NHKのすてきにハンドメイドに載っていたものを、洋裁が得意のお友達が教えてくれました。
裁断はお友達がしてくれたので、タックの部分と、
襟ぐり、袖口は手縫いで、脇と裾はミシンでダ〜っと。
(もうちょっとのところで、ミシンが調子悪くなり、ミシンに苦戦)
袋縫いという縫い方も初めて知りました。
洋裁は本当に初心者です。
夏物のチュニックにしては、生地が少し分厚かったのか、
ハリ感があり、もう少し薄手のもので、柔らかい感じの方が良かったかなぁ〜と思います。
生地選び、とっても難しいです。
(今回は1枚裁ちなので模様に上下のないものやコットンが縫いやすいとのことでした。)
1番簡単なデザインですが、縫い上がって、羽織ってみたら、ちゃんとお洋服になっていて、
とっても嬉しかったです。
何度も鏡の前でポーズです。
少し大きめに出来上がっちゃったので、どうしようか考え中です。
私も含めて4人で習ったので、
次回はそれぞれのチュニックを持ち寄って、ファッションショーの予定です。
楽しみです。
もう1枚チャレンジしてみようかと思いますが、ハードルが少し高いです!