2025,3,22 ハーブガーデン教室
<カレーパウダー作り&豆カレー>
暖かな陽射しにちょっと春を感じられるようになってきました。
今日は上級クラスの皆さんと
以前にも作ったことがありますが、
たくさんのハーブやスパイスをブレンドするカレーパウダーを作り、
そのカレーパウダーを使ったお料理のレッスンです。
まずはカレーパウダー作り
パウダー状にしたスパイスたちをグラムを計りながら合わせていきます。
たくさんのスパイスが混ざり合って来ると、
マスクをしていてもむせかえるほど香りが立ち込めてきます。
贅沢な欧風カレーパウダーの完成です。
色々なお料理に使ってみてくださいね。
今回のメインはひよこ豆を使ったカレーです。
一晩、水につけておいたひよこ豆(ガルバンゾー)。
にんにく、しょうが、玉ねぎを炒め、そこにトマトのホール缶を入れ、
豆も加えてブイヨンで、豆が柔らかくなるまで煮込みます。
豆が柔らかくなってきたら、カレーパウダーを加え、さらに煮込みます。
味にコクを出すために、ケチャップやお砂糖、白味噌なんかも入れて、好きな味に仕上げました。
生徒さんに「先生、なんでも白味噌入れてますよね!」って言われてしまいましたが、
確かに、ちょっと甘味がっていう時には入れてるかも!!
この豆カレーはライスよりもナンの方が合うみたい。
お肉系が入ってなくても、美味しいカレーです。
ひよこ豆の存在感があり、外側は歯応えが残り、内側は柔らかい、ひよこ豆美味しいかも!!
後、ヨーグルト、カレーパウダー、ケチャップ、にんにく、生姜で作ったタレに漬け込んだ
タンドリーチキンと
簡単、大根と大葉の塩昆布サラダも作りました。
パン教室で習いたての紅芋パウダーを使ったクッキーも
歯応えがある硬めのクッキーなんですが、ついつい手が出ちゃう美味しさです。
ひよこ豆のカレーが思いの外、お腹にズシっときて、
お腹いっぱいで講座を終えました。