母の日にプレゼントしたいので、ブルー系のストールを染めて欲しいと
お友達に頼まれました。
久々にログウッドのチップでストールを染めてみました。
ログウッドはメキシコなど中南米に多い豆科の高木。
この木の芯材を染料として使います。
染液は赤紫色なんですが、
銅媒染にするとブルー系に
アルミ媒染にすると渋目の紫系に染まります。
ブルー系の色を出すときは藍を使うことが多いです。
Tシャツや夏物のストールなど
よく洗濯するものはやっぱり藍染にした方が色持ちがいいですね。
ハーブや草木で染めたものは、
なんども洗濯すると、色落ちや、褪色が少し気になります。
でも色が落ちても大丈夫!
染め直しができますので!!
去年はパッチワークや刺繍にはまっていたので、
あまり染色をしてこなかったので、
今年はもっと染色に力を入れま〜す。
近畿圏では緊急事態宣言がまた出るかもしれませんが、
ワクチンが広まり、コロナが落ち着いたら
みんなでハーブ染めを楽しみたいですね!
いろいろな色が出せるように、腕を磨いておきますね。