
茶系のストールが欲しくて、
タンガラのチップで初めて染めてみました。
丹殻(タンガラ)は熱帯の海岸に生息しているヒルギ(紅樹)という樹の皮。
煮出してみると、ピンクぽい茶色が出ました。

まずは絹のストールを染めてみました。
半分はアルミ媒染、もう半分は銅媒染で色止めをしてみました。

思っていた茶色ではなかったですが、
優しい茶色に染まりました。
明日はウールのハーブ染めの講座なので、
もう少し、濃い目の液で鉄媒染なども
生徒さんと一緒に試してみようと思ってます。
今日は新しい色に出会えました。
花や葉っぱ、小枝や樹皮が私たちに綺麗な色を与えてくれます。
ますます染色が面白くなってきました。