一気に外気が変わりましたね。
半袖から急遽ダウンのベストの登場です。
急に手足の冷えを感じ始めました。
夏野菜を片づけたところに何か植えようと
農業系のお店に。
秋野菜の苗は売れてしまっていて、かろうじてカリフラワーの苗が残ってました。
今シーズンはミニシリーズでいってみようと
「ミニ大根」、「ミニ白菜」の種を蒔いたので、
ちょうど「ミニカリフラワー」と書いてある苗があったので、それにしました。
あとオレンジ色のカリフラワーと
ロマネスコの苗も植えました。
カリフラワーはアブラナ科の一年植物
頂花蕾を食す淡色野菜。
私はブロッコリーより好きなので、スーパーで見つけたら買います。
ゆがいてサラダにしたり、ホワイトシチューやグラタンで食べるのが好きかなぁ!
今シーズンの夏野菜、
オクラもセロリも全然大きくならなかったので、ミニカリフラワーもミニミニサイズになってしまうんじゃないかと心配です。
同じお店でアネモネの球根を見つけました。
小石のような大きさで、先がとんがっている球根です。
花壇の寂しいところに何箇所かに分けて植えました。
私の球根アルアルなんですが、
植えたのを忘れて、そこにまた違う苗を植えてしまうことがあるので、
ちゃんと名札を立てておきました。
来シーズンの春には八重のアネモネが咲くはずです。
急に季節が進んだので、
秋を楽しむより冬支度を考えないといけなくなってきました。