2023,6,20 ハーブガーデン教室
<エルダーフラワーのシロップ&ドクダミの花チンキ>
5月から咲き始めたエルダーの花もそろそろ終わりに近づいてきました。
毎日のように花を収穫しては、シロップ用に冷凍しておきました。
今年はたくさんの花が咲き、生の花でシロップを作る体験をして貰えるのが、
とっても嬉しいです。
今日の摘みたての花と
冷凍しておいたものを合わせ、
レモンの輪切りを上に乗せたところに、熱いシロップ液を流し込みます。
この状態で一晩置き、花とレモンを漉すと美味しいシロップの出来上がり。
エルダーフラワーはインフルエンザの特効薬と言われるハーブ。
私は風邪の引き始めにはお湯で割って飲みます。
軽い風邪はこのシロップで治しちゃいますよ!
皆さんには濾す前の状態で持って帰ってもらいました。
もう一つ
ドクダミもそろそろ終わり。
白い苞と花だけを摘みとり、
ホワイトリカーで花チンキを作ってもらいました。
こちらは熟成を待って、
化粧水や虫除けスプレーも素に使ってくださいね。
今日のハーブサラダには
フェンネルの花やカレンジュラ、マロウの花びらを散らしてみました。