先日、お友達と三宮で開かれた素材博覧会というイベントに行ってきました。
リボンや糸、皮、生地、ビーズなど色々なハンドメイドに使う素材がズラリ!
好きな物ばかりです。
特に目に留まったのがインド刺繍のリボンのお店。
リボンだけでもたくさんのお店が並んでました。
沢山ありすぎて、何を買っていいのかわからない。
今、何かカバンでも作っていたら、イメージも湧くんですが、
庭仕事に忙しく、手仕事の方はちょっと止まっているので、
余計に何を買いたいのかさえ分かりません。
ただ素敵な素材がいっぱいあるのだけはわかりました。
少しだけ買ってきたものをジュートのトートバックに貼ってみました。
このバックなら、もっと派手なリボンの方がよかったかも。
最近ハマっている、マクラメ編みのチャームもつけてみました。
大きめのバックなので、とりあえず、お稽古バックにします。
お店の方が黒の帽子にカッコよくリボンを巻いておられたので買ったこのリボンですが、
何年か前に編んだ帽子に巻いてみたら、あんまりなので、
黒の帽子買おうかなぁ。
素朴な作品にリボンやフリンジをつけるだけで、グッといい感じになるので、
ポーチやサシェなどに使ってみようと思います。
皮のコーナーで買ったメガネ用のネックレス。
いつも老眼鏡はドコドコっと探しているので、一つ買ってみたんですが、
軽くてとっても使いやすいです。
前に買ったチェーンのものは、
それ自体が重くて使わなくなってしまったんですが、
これはとっても軽いので、重宝しています。
さぁ〜、そろそろマクラメの沼を抜け出して、
ポルトガル刺繍に戻ろっかなぁ!